スマホ用語解説「NFCとおサイフケータイ(FeliCa)」
■NFCがあるのにおサイフケータイが使えない…
今ではすっかりお馴染みの格安スマホですが、人気が上がるにつれ、ある問合わせが販売店に多く寄せられるようになりました…その問い合わせとは
『おサイフケータイが使えないんですが!?』
もしかするとこの記事を読んで頂いている方の中にも、心当たりがある方がいらっしゃるのではないでしょうか?
■何故この質問が増えたのか?
これは国内キャリアが発売するガラケー・スマホには昔から日本独自のNFC規格FeliCaが備わっていましたが、海外メーカー製のスマホが格安スマホとして流通するようになり、FeliCa以外のNFC規格が市場に混在するようになったからです。
どういうことかというと、格安スマホの殆どはグローバル向けに発売されているものを、日本向けにOSを入れ換えているもなので、本体自体は海外で流通しているものと同じ、つまり日本独自の規格であるFeliCaには対応していていないということです。
そして、FeliCaはNFCの規格の1つなので、NFCがあればおサイフケータイが使えるという誤解が生まれ、このような質問が増えたというわけです。
ということで、前振りが長くなりましたが今回は意外と知られていないおサイフケータイとNFCの関係を解説していこうと思います。
■NFCとは?
近距離無線通信の規格の1つで、Near Field Communicationを略してNFC。 ISO(国際標準化機構)で規定された国際標準の無線通信規格です。
0~10cm位の間であれば非接触でデータ通信が可能で、キャッシュレス決済や周辺機器とのペアリング等で用いられます。
あとはNFCとBluetoothを利用し、Android同士であれば近付けるだけでデータの共有が可能になるAndroid Beamなども有名な利用方法の1つです。
■NFCの種類とFeliCa
NFCには大きく分けて『Type A』『Type B』『Type F』の3種類があります。
この中のType FこそがSONYが開発し日本で独自に発展し、今ではおサイフケータイとしてすっかり定着したFeliCaとなります。
■おサイフケータイと海外の電子マネー
おサイフケータイは交通系ICカード・電子マネー等Felicaを用いた決済サービスをモバイル上で管理・利用できるサービスで、皆様ご存知のID・Edy・nanaco・WAON・QUICPay・モバイルSuica・モバイルPASMO等が利用できます。
では海外では事情はどうか?
勿論NFCを利用したタッチ決済(非接触決済)は利用されています。 キャッシュレス化が日本よりも遥かに進んでいる国は多く、クレジットカード・デビッドカードはもちろんスマホに関してもNFCを用いた『NFC Pay(※)』が普及しています。 そしてこのNFC Payで使われるのが『Type A/ B』となります。
おサイフケータイの『Type F』、NFC Payの『Type A/ B』この違いがあるので海外製メーカーのSIMフリースマホではおサイフケータイが使えないんですね。
■素晴らしきFeliCa
海外からキャッシュレス後進国と呼ばれている日本ですが、それとFeliCaの性能は別物です。
ビジネスや留学で日本に長期滞在する外国人は皆FeliCaの性能にビックリします。 そのFeliCaの性能は短期間の旅行者が体験する事は余りないでしょう。
何のことか分かりますか?ヒントは世界一の出勤ラッシュ。
もうお分かりですね?そうSuicaの事です。
1日の利用者数が世界一と言われる新宿駅。その通勤ラッシュ時の改札をSuicaをサッとかざしてスッと通り抜けていく…この通信の早さ(と、セキュリティーの高さ)こそがFeliCa最大の武器です。
Type A/B=424kbps、FeliCa=847kbpsと倍以上の速さで通信出来るから可能なSuicaの技術は、Appleがわざわざそれだけを見に来るレベルなんですよ!!
■キャッシュレス社会
東京オリンピックを控え海外からの観光客誘致に力を入れ、実際外国人観光客が増えた結果、キャッシュレス後進国と呼ばれるようになってしまった日本。 まぁそんなのも今の内で数年もすれば海外と同じレベルにはなっているでしょう。
つまりキャッシュレス社会は目の前ということです。 なのでキャッシュレス時代にスマホの買い間違いをしないよう、NFCとおサイフケータイの関係をしっかり覚えて頂ければと思います。
この記事へのコメントはありません。