知らないと危険?SIM PIN設定の落とし穴


スマホのセキュリティ

皆さんはスマホにセキュリティを掛けていますか?
ソフト面で言えば最新のOSへのアップデートやセキュリティソフトの導入。
ハード面で言えば指紋認証やパスワード等のホーム画面ロック。
そしてSIMカードにPINコードを設定するSIMカードロック。
セキュリティは掛ければ掛けるほど、第三者による不正使用や個人情報の流出から守る事ができます。
スマホ1台で何でも出来る時代になり、スマホの中は個人情報だらけ。だからこそセキュリティはとても大切で、個人情報を守る意識を高く持たなければなりません。
ですが、時にその強固なセキュリティが仇となる事があります。

設定ミスでSIMカードが使えなくなる

SIM PINを設定すると下記のようなセキュリティが掛かります。

・PINコード入力を3回連続で間違えるとPINロック状態になります。
・PINロックが掛かるとPUKコードを入力しないと元の状態には戻りません。
・PUKコードを10回連続で間違えるとそのSIMカードは永久に使えなくなります。

スマホを紛失したり盗難にあった場合には、なんとも心強いセキュリティです。
ですが、もし誤って自分自身でPINロック状態にしてしまったとしたら?
『そんな人いる?』と思われるかもしれませんが、実際白ロム販売店に相談に来られる方も結構いらっしゃいます。
白ロム販売店でさえそういう感じなので、SIMカード発行元であるキャリアショップや格安SIM会社にはもっと相談があるのではないでしょうか?
そもそもSIM PINに関する説明は、詳しく調べないと出てこないレベルで、その存在さえ知らない方が多いのです。

想像してみて下さい…『SIM PINを設定してSIMカードロックを掛けないと危険』とだけ聞かされた予備知識ゼロの人が、『じゃあ、念の為に設定をしておくかな』くらいのノリでSIM PINの設定しようとする…
メリットだけを耳にしてデメリットは知らないような方が設定してしまってもいいのでしょうか?
PINコードはスマホの起動時に求められるのですが、それ頻繁に電源のオン/オフってしないですよね?
PINコード設定をした事なんか忘れ、ある日スマホを再起動してみたらSIMカードロックが掛かっていた…なんて事も起こりえます。


SIMカードロック状態の挙動

上述したようにSIMカードロックを掛けた状態でスマホ本体を起動するとPINコードを要求されます。
その画面で行える操作と、その操作を行うとどうなるかをまとめてみました。

PINコードを正しく入力 ⇒通常使用出来る状態になる。

PINコード入力をキャンセル① ⇒ 通信・通話・SMSが使用不可。但しWi-Fi等それ以外の機能は普通に使える。

PINコード入力をキャンセル② ⇒ 機種によってはキャンセルが出来ずホーム画面に入れない場合もあります。

PINコードを3回連続で間違える ⇒ PINロック状態になり、PUKコード入力を求められる。

PUKコードを正しく入力 ⇒ 通常使用出来る状態になる。

PUKコード入力をキャンセル① ⇒ 通信・通話・SMSが使用不可。但しWi-Fi等それ以外の機能は普通に使える。

PUKコード入力をキャンセル② ⇒ 機種によってはキャンセルが出来ずホーム画面に入れない場合もあります。

PUKコードを10回連続で間違える⇒ SIMカードが完全に使えない状態になる。
SIMカードロックはあくまでSIMカードに対するロックなので、PINコード入力やPUKコードをキャンセル出来ない機種でも、SIMカードを本体から抜けばコード要求画面の表示は出ません。


初期PINコード

誤ってPINロックを掛けてしまうシチュエーションとして、SIM PIN設定時に1番初めに求められる初期PINコードを間違えてしまうというパターンがあります。
いきなり登録前の新しいPINコード入力、キャリアを乗り換えられた事がある人の場合は誤って前キャリアのPINコードを入力…そもそも初期PINコードなんて知っている方の方が圧倒的に少ないと思います。

各キャリアの初期PINコード
docomo 【0000】
au 【1234】
SoftBank 【9999】
Y!mobile 【9999】
楽天モバイル【0000】

以上がキャリア発行SIMカードの初期PINコードとなります。
格安SIMに関しては基本的には通信回線を提供しているキャリアと同じですが、設定の際は念の為に事前確認を取りましょう。

PUKコード

キャリアの初期PINコードを覚えておられるような方でも、流石にPUKコードはご存知ないのでは?
では誤ってPINロックを掛けてしまった場合、どうやってPUKコードを入手すればよいか?

①SIMカードを切り取る前の台紙に記載されている
②SIMカード契約時の契約書控えに記載されている
③SIMカード発行元のサポートに電話で問い合わせる
④SIMカード発行元のアカウント(My docomo・My SoftBank等)から確認
⑤SIMカード発行元のショップに行って確認

※③⑤は身分確認が必要となります

PUKコードの入手先は以上の5つとなります。
メモを取っておくなり、クラウドに保存しておくなりをして万が一に備えておきましょう。


SIMカードを使えなくしてしまった場合の対処法

誤ってPINロック状態になった際、PUKコードを初期PINコードの事と勘違いして入力、はじかれてしまうので違うキャリアの初期PINコードを試す、それでもはじかれるので…
これを10回繰り返して完全にSIMカードを使えなくしてしまった方の相談を、白ロム販売店勤務時に何度か受けたことがあります。
こうなると対処法は1つしかありません。

発行元でSIMカードの再発行。(手数料3,000円)

掛かったものを元に戻す手段はありません。
SIMカードの完全ロックは破損で使えなくなるのと一緒です。


SIMカードロックとホーム画面ロックの危険度の違い

SIMカードロックが危険ならホーム画面ロックもじゃない?
確かにそうかもしれませんが、その2つのロックには小さいようで大きな差があります。
ホーム画面ロックの場合パスワード入力を連続で間違えると、暫くの間リトライ出来ない猶予時間が授けられております。そして基本的には何度間違えても永久ロックが掛かる事はありません。更にいえば指紋認証や顔認証が主流になっているのでそもそもアナログ入力の設定があまり必要とされなくなっています。
それに対してSIMカードロックは下手をすればとんとん拍子でSIMカード完全ロックまでいってしまいます。しかも失敗するとどうなるかの説明も殆どありません。


それでもSIMカードロックを掛けますか?

セキュリティを万全にする事はとても大切ですが、SIMカードロックに関しては本当に必要でしょうか?

①紛失・盗難にあってもキャリアに連絡すれば直ぐにSIMカードを停止してくれます。
②現在では電話帳はSIMカード内に保存する人は少なく、本体に保存してSD・クラウド・パソコンにバックアップが主流。

①に関してですが、スマホを紛失すれば直ぐに気付きますよね?しかもちょっとの間不正利用されたとしても、パケット定額が主流なのでとんでもない請求が来るようなことはないでしょう。
②に関してはそのまんまで、もしいまだにSIMカード内に保存しているのであれば速やか本体に移しSD・クラウド・パソコンにバックアップという形にすればいいだけです。

ホーム画面ロックを掛けずに盗難にあってしまうと下手をすれば一瞬で個人情報が漏洩してしまうのに対し、SIMカードロックを掛けずに盗難にあってしまったとしても、上記のようにそこまで大きな危険はありません。
なので個人的にはホーム画面ロックは必須だとは思いますが、SIMカードロックは別に掛けなくてもよいのでは無いかと思います。ここまで読んでいただいた皆さんはどう思われますか?

以上、知らないと危険なSIM PINのお話しでした。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。