格安スマホ・中古スマホのデメリット

安いスマホのデメリットを知って自分にあったスマホを選べば、高いスマホと変わらなく使えます!!


今、安いスマホが注目されています

一昔前までスマホの販売に関しては、7万円~10万円近くするハイエンドモデルのスマホを2年縛りの契約の下、月々サポートを受け使用するという、キャリア主体の市場でした。
しかし2019年10月より総務省の指導により、端末と回線契約を分ける【分離プラン】が導入され、今までの様に高額なハイエンドモデルのスマホを安く使う事が出来なくなりました。
そこで注目されているのが【格安スマホ】や【中古スマホ】です。


格安スマホ

キャリア販売以外のSIMフリースマホの俗称で、エントリークラス~ミドルクラスの性能のAndroidスマホ。
新機種でも2万円~4万円以内で購入する事が出来ます。
HuaweiやZenfoneがその代表格と言えます。
※SIMフリー版とキャリア版が同時に販売される事もあります。


中古スマホ

元々安い格安スマホに対し、こちらはキャリア版スマホも格安スマホもiPhoneも含め、単純に古くなって安くなったスマホの事。
発売時は10万円近くしたハイエンドモデルも時間が経てば格安スマホと同価格帯で市場に出回る事もあります。


安いスマホのデメリットを知ろう

今まで当たり前のように使っていた高額なハイエンドモデルのスマホから、【格安スマホ】や【中古スマホ】のような安いスマホに切り替えると、『どんなデメリットが出てくるのだろう?』という心配が出てくると思います。
しかし現行のハイエンドモデルに対して格安スマホや中古スマホにはどういうデメリットがあるかを知り、上手にスマホを選べばスマホ代金をかなり抑えることが出来ます。
ちなみに安いスマホのメリットは、ズバリ「安い!」これこそが最大の魅力です。


格安スマホのデメリット

おサイフケータイ

キャリア販売のスマホにはほぼ標準で搭載されている機能なので、全てのスマホにある機能だと思われがちですが、格安スマホで搭載されている機種はまだまだ少数。せっかくに気に入ったスマホを見つけたのに、おサイフ機能が無い為に諦める…なんて事もしばしば。
良くある勘違いですが、NFC搭載=おサイフ機能搭載では無いのでご注意下さい。

防水防塵

こちらの機能もおサイフケータイ同様に対応している機種はまだそんなに多くはありません。
日本ではガラケー時代から当たり前でしたが、海外ではそこまで重要視されておらずiPhoneですら防水防塵対応になったのは2016年発売のiPhone7(※)からとなっています。
単純に防水防塵に対応させるとコストが上がるらしいのでしょうがないですよね。
※おサイフケータイに対応したのもiPhone7から。

ゲーム性能

ミドルクラスのスマホに搭載されているGPU(グラフィック専用の演算装置)はハイエンドのスマホに搭載されているGPUより性能で劣る為、ゲームのグラフィック設定を最高画質に設定するとラグが生じたり激しくカクついたりします。(ゲームに寄っては高画質設定が解放されない事もある)
それ以外にもiOS寄りに開発されているゲームは、古いiPhoneで快適に動作するようなものであっても、格安スマホだと動作が重くなるという事があるそうです。

カメラ性能

カタログスペック的にはハイエンドスマホに搭載されているカメラに見劣りしないようものもございますが、撮り比べると明らかな差が見られます。

アップデート

シェア上位の有名ブランドに関してはちゃんと更新してくれますのであまり心配はいりませんが、有名ブランド以外の格安スマホの場合は気を付けましょう。
必要最小限の不具合修正の更新が来るくらいで、それ以外のアップデートが殆ど来ないという事があります。
売れなかったスマホに更新アップデートを提供してまでコストを掛けたくないという事なんでしょうね…

サポート

格安SIM会社が販売窓口の場合、キャリアショップみたいなサポート体制を取っていません。
なので懇切丁寧に親身な対応は期待できません。
その辺のコストも抑えての格安という事で割り切りましょう。
あとは窓口もキャリアショップに比べると少ないので、故障した場合に持ち込むのが少々面倒かもしれません。


中古スマホのデメリット

外装コンディション

中古なのでやはり外装コンディションはピンキリです。
外装状態の良し悪しで値段が大きく変わりますので、性能の割に超安いスマホを見つけたからといって安易に飛びつくのは危険。
特に通販サイトの場合だと自分の目でチェック出来ないですからね。

バッテリー持ち

例えば、
①『毎日長時間使うけど、とても大事に扱う人が使っていたスマホ』
と、
②『必要最小限でしか使わないけど、凄く雑に扱う人が使っていたスマホ』
が中古市場に出た場合。
①は『中古美品』で②は『傷有中古』となり価格は①>②となりますが、バッテリーコンディションに関しては②>①となりますよね?
中古はバッテリーコンディションを見極めるのが難しい。

ゲーム性能

高性能を必要とするゲームの場合、発売当時ハイエンドモデルのスマホであっても、性能が追いつかなくなる事があります。また、動作に高性能を必要としないゲームであっても、スマホが古すぎてOSのバージョンが対応外という事態も起こり得ます。

カメラ性能

ハイエンドモデルでも4、5年前の機種だと著しくカメラ性能が落ちます。
今では当たり前のぼかし機能すらありません。
また、元々安い格安スマホの古い機種だとカメラは撮れればOK程度のレベルだったりします。

アップデート

Android OSというものはWindowsのようにOS単位で一斉にアップデートが更新されるわけではなく、機種単位でアップデート更新が掛かります。
例えば同じ機種でもau版は更新が来たがdocomo版はまだ来ていないという感じです。
そして発売から2年も過ぎればOSのアップグレード対象外になります。
iPhoneに関しては割と古い機種でもOSのアップデート対象にしてくれますが、本体性能が最新のOSに追いつけず急激に動作が重くなったりします。

サポート

中古に関しては保証対象内であれ保証対象外であれ購入店舗で修理対応が出来ません。
そして元々の販売窓口(キャリアショップ等)に持って行っても有償の修理が受けられない場合もあります。


デメリットを気にし過ぎない

安いスマホのデメリットを挙げてきました。デメリットとして把握しながら、どこなら妥協できるのか、逆に妥協できないのはどこなのか、安さというメリットでどこまで許容できるかを考えてみてはいかがでしょうか。

おサイフケータイ

格安スマホにも選択肢が狭くなりますが搭載機種はあります。
キャリア版中古なら基本的に搭載されています。

防水防塵

格安スマホにも選択肢が狭くなりますが対応機種はあります。
キャリア版中古なら基本的に搭載されています。

ゲーム性能

高性能が必須なゲームの数はそれほど多くはありません。
最新のハイエンドモデルでないと動かないゲームだとユーザー数増やすのに苦労しますからね。
なので多くのスマホゲームは格安スマホでも普通に動きます。
また中古スマホの場合だと数世代前のハイエンドモデルが安く買えたりします。

カメラ性能

実は最近の格安スマホのカメラ性能は数世代前のハイエンドスマホより高性能なものがあります。
中古スマホで選ぶ際はデュアルカメラ搭載のものを選べば結構ちゃんとした写真が撮れます。

アップデート

10万円のハイエンド機種を2年使うとして、1年のコストは5万円。
2万円の格安スマホなら1年に2台買ってもお釣りが来るので、不安が出れば買い替えちゃいましょう。
中古スマホの場合は1年以内にアップデート更新があったものを選び、不安が出れば格安スマホ同様に買い換えてしまいましょう。
セキュリティが気になる方はセキュリティアプリを入れるのも1つの手です。

サポート

中古販売店で購入した場合、キャリアショップや格安スマホ正規販売店で購入するより保証期間は劣りますが、キャリアショップや格安スマホ正規販売店の店員よりスマホの知識を持っていたりしますし、気軽に相談にのってくれたりもします。

外装コンディション

WEB上だと傷有中古で登録されているものでも、実際に見てみると『全然あり』なんて事はよくあります。
掘り出し物を探す感じでお店を回るのも楽しいものです。

バッテリー持ち

4、5年前の機種の中古ならまだしも2、3年前の機種なら使い物にならない位劣化しているものはそんなにありません。
それでも気になるならお店に行って設定画面からバッテリー状態を見せてもらいましょう。


まとめ

例えば最新最先端ゲーミングスマホを使ってプレイするゲームがマインスイーパー…
例えば月が撮れるカメラを搭載したスマホを使って主に撮影するものがラーメン…
例えば最新のiPhoneを使っているけど1番使用時間が長いアプリはLINE…
【今、安いスマホが注目されています】の項目でも書いたように、一昔前は高額ハイエンドモデルのスマホしか選択肢がなかったので、こういう使い方をしていた方結構おられたと思います。
しかし、そういう流れが変わってしまった現在においては、最新ハイエンドモデルが必須という方以外は、自分の用途にあったスマホを予算に応じて選ぶ時代に変わりました。
例えば『おサイフケータイ必須』『防水防塵必須』『ゲームはある程度動けばいい』『カメラにぼかし機能は欲しい』『画面 は大きい方がいい』『画面の解像度も高い方がいい』『バッテリー持ちは長い方がいい』『メーカーは 余り気にしない』『セキュリティの更新はあった方がいい』という条件でキャリアショップに行ったとします。
おそらくiPhone(又はXperiaかGalaxyのハイエンドモデル)を勧められるでしょう。でも、この条件を満たすスマホ、中古スマホで探せば、未使用品でも2万円前後で購入できてしまいます。
デメリットを知り自身のスマホの用途を整理した上でスマホを上手に選べば、高いスマホと変わりなく使用する事が出来ます。
本当に高いスマホが必要なのか、もう一度考えてみてはいかがでしょうか。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。